栗について
おはようございます!
栗の対応に追われと言い訳ですが
久しぶりの投稿です
皆様お変わりありませんでしょうか?
私はと言いますと謎の蕁麻疹がポツポツと現れ薬を飲むと消えるという何とも腑に落ちない気持ちでやり過ごしております…
でも元気にしておりますのでご心配なく!
本日は、渋皮煮30個のご注文があり
先ほどパッキングが終わりました
亡くなった義父の同級生の方から
お電話でご注文頂きました
栗は我が家の畑で自然農法にて育てております
なんと、栗の実から発芽させて大きな木に成長しているのです!
それを大将が鹿や猪🦌🐗に取られる前にと朝な夕なに拾って、イガイガを抜けて、水につけ鬼皮を包丁で剥き調理したものです
気がついたら調理場でせっせと作業を長時間しています
なので本当の意味で『手作り』なんだと思います
季節ものですので、お見逃しなく、
宜しければご家族や友人または1人での
(今から肌寒くもなってきますし…)
温かなティータイム🫖のお供にどうぞご賞味くださいませ
改めまして栗のご案内です✨✨
☆そのまま栗600グラム 500円
(S.Mサイズミックス)
※Lサイズはお問い合わせ下さいませ
☆剥き栗 250g(お米4号用を目安にされてください) 500円
☆渋皮煮 250g (5個から7個入り)
750円
全て税込の金額です
お問い合わせ先(御予約先)
鬼王荘☎︎
092-946-2517
担当女将
※出来ましたら12:00から15:00を外してくださいませ🙏
昨日は12月に放送予定の撮影でした
詳しくはまたその頃に…
今日も良き日でありますように
0コメント