女将のブログ

今日もお天気で気持ちの良い風が吹いています。

爽やか~最高の昼下がり。

さてまだブログではお知らせしてないと思いますので改めてご案内です。

8月に入って直ぐの土曜日です。落語初めての方も落語好きな方はもちろん

鬼王荘においでくださいませ。 送迎バスもご予約のみ承ります。

お申込みはホームページのお問い合わせフォームへどうぞ。

メルアドなど連絡先をお知らせくださればこちらからお振込先などお伝え致します。

またご不明な点がございましたら連絡ください。

鬼王荘 ☎092-946-2517

ご連絡お待ちしております。


おはようございます。

今日も爽やかな五月晴れ。皆様いかがお過ごしでしょうか?

休みの日もそうでない方も楽しめるゴールデンウイークでありますように。


昨日のご宿泊の方が今日はノープランでどこか行くところを探してありました。

神社仏閣巡りがお好きだとの事で「宮地嶽神社」をおすすめしました。

菖蒲まつりにはまだ早いけど、新緑もきれいなのでゆっくりと散策されるといいですね。

さぁ今日はどんなお客様がお見えになるのか楽しみです。

今日明日とゆるりと営業しております。

どうぞ薬王寺に遊びにおいでくださいませ。

近くの「水辺公園」や「興山園」もお勧めです。

森林浴もいいですね。

今日も良き日でありますように。

おはようございます。

先ほど小さいお子様連れのファミリーがご出発されました。

上の男の子3歳下の女の子1歳。

可愛い盛りですよね…

お食事も幼児椅子にちょこんとお座りして、お料理を運ぶたびに

「バイバイ~」と手を振ってくれました。

我が家の子供たちと同じ年の差性別も同じでしたので思い出が甦りました。

遠くにはなかなか行けなかったので近場の海沿いの旅館へ何度も伺いました。

その時の朝ごはん担当の方(いつもその方でした)が子供たちにとても優しく温かく接して下さったのが印象に残っています。

居心地の良さをお客様に感じて頂けるような接客に務めたいと改めて感じた朝でした。

今朝の風景より。。


おはようございます。

爽やかな風に鯉のぼりがそよそよ泳いでいます。皆様はいかがお過ごしでしょうか?

今朝は昨日の続きで龍頭観音様と天神様の掃除をしました。

最近枯葉と小さな緑の実のようなものが沢山落ちてほうきで掃きました。

福岡は方言で「ほうきではわく」といいますがパソコンで打つと変換されないので??

と思いました…(笑)

でも方言って楽しくて大好きです。

旅していて方言聞きたくなる派です。なので地元方が行く所に行きます。

旅の計画もあるのでわくわくしております。

それでは今朝の写真を良かったらご覧ください。

今日も良き日でありますように。


おはようございます。

昨日ご宿泊くださった方々をお見送りしましてほっと一息ついています。

私にとって至福の時間なのです。

一期一会。もう会えないかもしれないし再会できるかもしれない。

それでもお会いできたことに感謝を忘れずにいたいと思うのです。

さて今おすすめの「甘夏ゼリー」

今月中でしかお出しできないかもしれません。

是非ともご賞味ください。


みかんの葉にのせイチゴが付く時も!!

300円です。宜しくお願い致します。

おはようございます。

昨日のランチに鯉料理のご予約がありました。

その方は鯉料理がお好きでいつもは佐賀まで食べに行かれるそうです。

息子さんに車で連れていってもらってあるそうですが、

今回は初めてご主人様とご一緒に自家用車でお見えになりました。

先日地域の方とのお食事会でお見えになり鯉料理が食べれる事を知って早速来て下さいました。

鯉料理は好き嫌いが分かれますが、鬼王荘の鯉は清水で泥を吐かせておりますのでとてもさっぱりしております。

昨日のお客様はお二人で大皿の鯉をぺろりと完食!!

しかも追加もされました。

自家製の酢味噌・酢醬油・柚子胡椒でお好みのお味で召し上がっていただきます。

お好みでコチュジャンも!!

鯉料理は滋養があるとも言われます。

まずはお試しくださいませ。

前日迄のご予約をお願いいたします。

鬼王荘 ☎092-946-2517

定休日 毎週月曜日・第四火曜日

写真は大皿ですが、鯉定食はお一人様ずつ少なめになります。

ご了承くださいませ。


おはようございます。

久しぶりに投稿しております。

アメバオウンド(ホームページ)の都合によりスマホからの投稿が出来ないので

遠のいていましたが、そろそろ書きたい気持ちが出てきまして

パソコンに向かっております。

4月15日というのにまだ肌寒く春なのに…昨日は雷雨で怖い位に鳴り響いていました。

昨日は定休日で私は去年から始めたお茶のお稽古へ行って来ました。

先生のお宅へお邪魔するだけで心が浄化するような気持ちになります。

さぁ今日から新たな気持ちでスタート!!

よろしければお付き合い下さい。

今日も良き日でありますように。

久しぶりの投稿です。

ふくおか平日おトク旅観光キャンペーンに参加しております。

最大3,000円オフになります!!

是非この機会をお見逃しなく。お問合せお待ちしております。

こんにちは

スマホからの投稿ができなくなったようでやっとパソコンより投稿しております。

スマホに比べ時間がかかりますので慣れるまで大変ですが頑張ります。

養蜂して頂いてる薬王寺の蜂蜜

入荷致しました。

現在 大小10個ずつございます。

どうぞよろしくお願い致します。

大 220g 1,870円

小 150g 1,270円

詳細はお問い合わせください。

鬼王荘 ☎092-946-2517

おはようございます!
昨夜は宴会のご利用ありがとうございました。
久しぶりに賑やかな夜でした。
お酒🍶ビール🍻と沢山飲んで下さいました。
何より話が弾んで皆さん楽しそうでした、
この会が末長く続きます様に。
今朝は冷え込みました。
このシーズン初めて暖房を入れました。
でも冷たい風が心地良く
玄関を掃除🧹しながら外で深呼吸。
身体の中からの浄化される様な気分になりました。

今朝はご宿泊とは別に朝ごはんのご利用もございました。
自ら『鬼王荘の応援団です📣』と言ってくださる方です。

食後にテラスに出てリラックスされてるところをパチリ。(確認済)



もちろん!朝ごはんはおひとり様でも大歓迎!
(ご予約の状況によりお断りする事もございますのでご了承下さいませ)

今日も良き日でありますように🍀
今日もいいお天気です!
本日18:00くらいから薬王寺の白鬚神社の神事が行われます。
今年は当番が回ってきました。
当番の家にはこの様に玄関に御幣を飾ります
口あけという神事の後からこの様にします

今日は当日なので朝から準備に行って来ました
夕方薄暗くなってから
神社より御霊を出して白装束に身を纏った青年達が御神輿を担いで村の中を歩きます
子ども会の小学生達が笛を吹いて先導します
今月今夜の燈篭が玄関先に置かれたり
そこそこの家の灯篭があったり…

なんとも言えない情緒があり
大好きな秋の風物詩です!

本日お昼はお休みとさせてきただきます
予定して下さったお客様にはご迷惑をおかけしますがご了承下さいませ🙇‍♀️
こんにちは
後半思いの外、栗が採れましたので思い切って剥き栗も販売する事にしました!

200g  500円
大将と大女将がせっせと剥いた栗です
今夜のご飯にいかがでしょう?

剥いてるのでお米と一緒に入れてお塩をたして炊くだけ!
宜しかったらお水も汲んでお帰り下さいませ
お待ちしております

鬼王荘☎︎092-946-2517

数少ないのでお早めにどうぞ👍