2025.09.02 01:279月スタートしました!!おはようございます。早いもので残暑が厳しいですが暦の上では秋ですね…先週末、地元の友人が元職場の仲間と宿泊してくれました。年齢差も関係なくとーっても仲良し。そして還暦祝いもしてくれて(私も)みんなで乾杯。一番若い方が還暦を迎える時まで元気にしていればここでお祝いしようねと約束しました。あと18年!! (その方が還暦を迎えるまで)これからの...
2025.08.22 23:29朝は涼しいおはようございます。早朝は自然の風だけで涼しくなって来ました。夏至からは日の入りが30分遅くなってるそうです。それにしても日中は35度超えるひが続いていますが皆様お元気ですか?70周年記念行事落語会が終わり3週間。プライベートでは還暦同窓会、お盆その前に豪雨被害。そして毎年恒例の「福岡県建築労働組合」様の総会・食事会が明日行われます。今年...
2025.08.14 07:44お盆こんにちは。8月に入りいろんな出来事がありお伝えしたい事も膨らみすぎております。8/9・10の九州豪雨でここ古賀市も線状降水帯に見舞われました。大阪から北九州からまた福津市からお客様がご親戚のお食事を兼ねたご宿泊。ここに来られるまで冠水箇所、土砂崩れを迂回して時間をかけて来館下さいました。ようやく集まれた1年ぶりの再会に皆さん終始笑顔。(...
2025.07.20 23:56三連休おはようございます。先ほどご出発のお客様をお見送りしてほっとしているところです。岩手県からお仕事(地盤を固める)で来られたそうです。三連休はいつもとは違い他県からのお客様も多く見えます。同じ日本といえども気候も違えば文化も微妙に違う。方言もしかり。私は東北にはあまりご縁がないのですがとても興味があります。お客様にお食事をお出ししながら会話...
2025.07.13 08:52親子の絆に感動昨日2階の大広間にて落語会が行われました。インスタグラムのストーリーで【大広間をレンタルスペースで使用されませんか?】という呼びかけにお答え下さり直ぐに見学されその場でご予約。それからのご案内のも関わらず沢山のご来場で観客席も大賑わい。親子の掛け合いが楽しい。「落語より普段の話の方が楽しいんですよ。」とまどかさん。お父さんの夢之助さんは人...
2025.07.07 22:28令和7年7月7日 七夕おはようございます!梅雨明けも早く明けましてすっかり夏本番!!昨日は7年7月7日というぞろ目の組み合わせ。婚姻届も多かったそう…鬼王荘ももちろん七夕飾りしました。(動画なので載せれないのが残念)皆様は何をお願いされましたか?私は『家族が元気で夏を乗り切れますように』と『体重が5キロ瘦せますように』と…ホントに尋常じゃない暑さです。皆様どう...
2025.06.12 23:38紫陽花おはようございます。雨の日が続きますが嫌いではないです。大雨は困りますが…(笑)大好きな筥崎宮の紫陽花綺麗だろうな~紫陽花は大女将の妹さんがご自宅の花を持って来て下さいます。毎年恒例になっておりますが感謝です。ありがとうございます。この年齢になり紫陽花が大好きになりました。いろんな形・色に変化がある所がまた魅力的…みんな違ってみんないい…...
2025.06.11 23:57東前寺さんにておはようございます。昨日は下のお寺様(曹洞宗)にて教区の仏教婦人会総会が行われ参加して来ました。年齢順の回し役の順番で微力ながらお手伝いをさせて頂いております。昨日は70名近くいらしていました。和尚様のお話を聞けたり、御詠歌を聞けたりとお手伝いさせて頂き何よりも自分の心と向き合う時間を持ててありがたいです。家から車で5分の場所に心落ち着け...
2025.06.11 01:25梅の販売についておはようございます。福岡も梅雨入りしましたね…梅の収穫も本格的になって来ました。少しですが販売も出来そうです。1㎏ 1,000円(税込)無農薬自然栽培です。サイズは色々混ざりますが、全体的に大きいように感じます。興味がある方はお問い合わせください。鬼王荘☎092-946-2517担当 女将どうぞよろしくお願い致します。
2025.06.07 23:08梅仕事おはようございます。久しぶりの投稿です。皆様いかがお過ごしでしょうか?私は元気です。昨年から古賀市人権擁護委員、東前寺(薬王寺の曹洞宗のお寺)の仏教婦人会の役員を引き受けてしまい、公私共に忙しい毎日です。さて言い訳はこのくらいにして…笑昨日の梅拾いと梅ちぎり。今年はまぁまぁの数が見込めそう。(販売までは厳しそうですが)
2025.05.14 06:02落語会のお知らせ今日もお天気で気持ちの良い風が吹いています。爽やか~最高の昼下がり。さてまだブログではお知らせしてないと思いますので改めてご案内です。8月に入って直ぐの土曜日です。落語初めての方も落語好きな方はもちろん鬼王荘においでくださいませ。 送迎バスもご予約のみ承ります。お申込みはホームページのお問い合わせフォームへどうぞ。メルアドなど連絡先をお知...